146582b-1.jpg
今スグにわかる!
匿名
20
外壁塗装費用
シミュレーション
お見積書
戸建 2階建て 延床30坪
外壁 ラジカル塗料
外壁塗装パック[足場込]
0

ブログ

【雨の日のプチストレス、解消しました】雨樋交換&外壁補修|多治見市 S様邸

今回は多治見市にお住まいのS様邸で行った、雨樋の交換と外壁補修の工事をご紹介します。

 

■ ご相談のきっかけ:
S様からのお問い合わせは、「雨の日に水があふれる」「雨の日にベランダから水がポタポタ垂れてくるのが気になるんです」というご相談から始まりました。

現地調査に伺ってみると、原因は雨樋のゆがみ・破損。


特に2階部分の角の雨樋が経年劣化と強風でズレており、水がうまく流れず、途中でオーバーフローしていたんです。

さらに、外壁にはチョーキング(白い粉)や小さなクラック(ひび割れ)も見られました。


これは塗膜の防水機能が落ちてきているサイン。雨樋の交換とあわせて、外壁のメンテナンスも同時に行うことに決まりました。

 

■ 雨樋交換って、意外と大切なんです
雨樋は普段あまり気にしない部分かもしれませんが、実は屋根からの雨水を適切に流し、建物を守る重要なパーツ。

雨樋が詰まったり歪んだまま放置すると…

・水が壁や基礎を伝って劣化する

・地面に泥跳ねが発生して外壁が汚れる

・外構(駐車場やタイル)まで水が流れ出す

といったトラブルの原因になります。

今回は、既存の金具や支持部材も含めて一式交換。


軽量で耐久性の高い樹脂製雨樋を使用し、勾配も正しく調整。見た目もスッキリ仕上がりました。

 

■ 外壁の補修と部分塗装
外壁のひび割れや劣化部分については、まずシーリング材での補修と、旧塗膜の浮きをケレン(削り落とし)作業。

その後、色を合わせて部分的なタッチアップ塗装を行い、補修跡が目立たないように丁寧に仕上げました。

「全部塗り替えるほどじゃないけど気になる」
そんな方には、こうした部分補修+外回り整備のセット施工もおすすめです。

 

■ お客様の声:
S様からは、「これまで雨が降るとベランダ下がびしょ濡れになっていて、洗濯物やエアコン室外機が濡れてしまって困っていた」とのこと。

工事後は「水の流れる音がしなくなってびっくり」「外壁も目立たなくなって安心」「雨の日が快適になりました!」と、喜びの声をいただきました。

こういったちょっとした不便や気になる箇所は、放っておくとジワジワと建物全体の寿命に影響することもあります。
見逃さず、早めに対処できたS様の判断は大正解でした。

 

■ 最後に
外壁と雨樋、どちらも「家の外側を守る大切な役割」を担うパーツです。
劣化や不具合が出る前に、定期的な点検と部分補修を行うことで、長く快適に暮らせる住まいを維持することができます。

多治見市周辺で、「雨の日の水はけが気になる」「小さな補修だけ頼みたい」という方も、お気軽にご相談ください。
小さな工事こそ、丁寧に、確実に。それがペイントホームズ多治見店のモットーです。

 

ペイントホームズ多治見店では、
多治見市,土岐市,可児市,可児郡,加茂郡,各務原市,関市,岐阜市,恵那市,瑞浪市,中津川市,美濃加茂市,美濃市エリアで外壁塗装や屋根塗装、防水工事を行っています。


現地調査やお見積り、劣化診断、カラーシミュレーション無料で対応!
戸建てはもちろん、アパート、工場、店舗など、どんな建物でも対応可能です。
「そろそろ塗り替えの時期かな…」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください!


お問い合わせは、フリーダイヤル:0120-928-463まで。